昨日の仕事帰りに

にほんブログ村
オートバックスに寄った。
ウチの令和元年のcx8の6人乗りだと
運転席も3列目も
ドリンクホルダーが
手の届きやすいところに
あるのだけれど
2れつめのキャプテンシートにある
ドリンクホルダー と言えば
ドアのところになるのだけれど
使い勝手が悪い…
MAZDAの毎年繰り返される
商品改良(年次改良)によって
今年の令和2年モデルのcx8
6人乗りの2列目にシートには追加された
イイ感じにドリンクホルダー に
シートヒーターまで追加された…
イイなぁ…けどやっぱり値段も上がってる。
まぁ、イイのさ。
ウチのはウチのでオンリーワンなのだ。
そうは言っても
2列目のドリンクホルダー を
使い勝手よくしたい。
嫁が運転で実家の両親と姉妹を乗せ
(嫁も三姉妹)
5人ででかけた旅の時にも
その不便さがあったのだろう。
お義姉さまに「ドリンクホルダー付けて」と
感想いただいていたのだ。
俺としても欲しくて
オートバックスで見てきた。
掃除が大変にならないように
コンパクトな物を探して
物によるとコンビニコーヒーが
収まらない物もあるらしいと知り
コンビニコーヒー入れられる物と言うと
店には1種類しかなかった。
それを2つ購入してきた。
そして気になったのが芳香剤。
夏とか体臭とか密室とか
コレから売れるシーズンなのだろうか
もの凄い数と種類の芳香剤が
陳列され売りこみアピールもスゴイ
そこに気になった商品があった。
1つの芳香剤にニオイのバリエーションが
ハンパない。
かたっぱしからサンプルのニオイを嗅いで
1周する頃には
どれが気に入ってたのか分からなくなる…
そして2周3周…
嗅ぎ過ぎて具合悪くなってくる…
車酔みたいだった…
好みのニオイも幾つかあったけど
中でも何か懐かしいニオイの物があって
それにしてきた。
缶詰みたいになってて
最初開ける方開けて
しなくなってきたら
反対を開けるんだって。
ドリンクホルダー の中に入れています。
芳香剤は薄いので重ねて
ドリンクも入れられそうです。
懐かしいニオイ…
なんで懐かしいのか。
確か車の芳香剤のニオイは
コレに決定‼️としてた若い頃。
たぶんその時のニオイだ。
今、もうちょっと違うニオイでも
イイなぁと思ったけど
懐かしくて買ってしまいました^ ^
で、
買ったドリンクホルダー はまだ
付けてません。
また明日にでも。
👞👞👞👞👞
今夜、例の革靴を磨いてみました。
靴墨みたいのが無くって
調べてみたら
ハンドクリームや乳液で
代用できると言うので
靴磨き始めてみました。
靴磨き意外と本気になれます。
スコッチグレイン
判るものがありました。
中は除菌。
外も底も中もニベア。
底も革なので
洗ってからニベア。
人と一緒だね(^^;
キレイになりましたよ。
一部、補修したいところがあった。
革がもう切れてめくれそうなところ。
また調べて補修しようと思う。
履いてみるとやっぱり古臭いかなぁ…
ま、試しに休日履いてみよう。
さてー。
寝ます。
今日仕事帰りの運転中
眠くて眠くてヤバかった‼️
帰りのルートで仮眠とれるところ
探そうかと思う。
それほどヤバかった…
たまに寝たかも…
という訳で
おやすみ💤
にほんブログ村
コメント