7/24

にほんブログ村
次女が毎年海の日のあたりで海が恒例だから
有給を取っていて
次女は金土を休みにしていて
だけど俺はこの4連休は土日だけの
休みだったのだけれど
土曜日に行けばいいかと思ったら
長女は金曜が都合良くて
次女も海の次の日仕事は嫌だという事で
金曜日に俺も有給を取った。
ところが会社で行事ができた。
24日の申請出してた有給を
俺が取り下げてしまった。
しょうがない長女不参加で
土曜日行くかと思ったら
24日の会社の行事がなくなって
俺はまた破棄されてた
24日に有給を出して
往来そのものを慎重に検討❗️
(意味=行かないでおいて❗️)
往来する場合は慎重な行動を❗️
(意味=感染しない様にバッチリ気をつけて❗️)
県のLINEの情報を気にしながら
経済も盛り上げなきゃいけないし
コロナ多発から出かける訳じゃないから
行く場所を選んで予防していけば
お出かけ自体は悪じゃないと思ってるので
24日に海に行ってきた。
今年25になる長女が
小さいと危ないからって
3歳になるまで待って
海無し県民のウチが峠を越えて
海に行く様になって
今年で連続22年目。
昔に比べたら峠も道が良くなったし
俺が免許取った時は高速無かったけど
高速も出来たし
昔に比べたら海には行きやすくなった。
今年はウチに来て1年たったcx8を
長女次女に運転させてみようと
普段は6年間減らない430万の車両保険に
夫婦限定に入っていて
車両保険の関係でさらに高くなるから
子供たちが運転出来ない感じになっている。
そこでワンデイ保険を使ってみようと思った。
ところが車両保険に入れるタイプだと
運転する7日前に申し込まないと
いけなかったようで
今回は見送って
長女はそもそも運転しないと断られたので
興味があった次女だけお盆に
運転できるように申し込んだ。
毎年夜中にウチを出て
適当な所で車中泊が通例だったのだけれど
今度の車じゃダメだと
早朝にウチを出ることになった。
5時に出るかー٩( ᐛ )و
って事は4時起きだと嫁
寝たのは3時間くらい…
寝不足でダルい感じでスタート。
もうじき県境な所でトイレ。
遠出で燃費が伸びていく

エンジンをかけてからの燃費で18.7km/ℓ
ディーゼルだからコストで言ったら
レギュラーガソリン車だったら
21.7km/ℓと同等くらい。
だけど、
燃料入れてからだと普段13km/ℓくらい
でもそれも遠出で伸びてきた^ ^
この時で14km/ℓ。
ウチ帰ってきてもっと伸びている。
能生の道の駅に到着。
まだ寝不足で…
寝ます。
おやすみ💤
つづく…
にほんブログ村
コメント