去年10月に購入した
2015年アウディA3スポーツバック
シリンダーオンデマンド
購入後にシリンダーオンデマンドを
調べて知っていくと個人的に
歴代A3で1番魅力的なんじゃないかと
知らずに買ってるけど
良かったコレで〜
しかも車両本体¥99.8万円の
なかなかの掘り出し物だと
思っていたけど
それなりに不都合部分も分かってきた。
冬になってヒーター使う様になってきたら
温風の出ない吹き出し口がある…
前列の足元が出ないし
ダッシュボードの丸い吹き出し口も
ハンドル右側が全開だと
火傷しそうなほど熱いけど
他はホンワカ…
シートヒーターが効いてるし
さみーよーって事はないけど
まぁナンカ壊れてんだろうな(-_-;)
それともう一つ
コレが気になる。
ロードノイズが大きいとは思っていた
故障だとも思っていたが
もともとロードノイズは大きめらしいし
日本車と違って
硬めのサスペンション
確かにカーブもロールせず
気持ちよく曲がるが
にしても故障では❓とググってみれば
ベアリングではないかと
思われ雪のシーズンになってから
嫁に4輪駆動を乗らせて
俺がアウディA3を乗る様になってから
やっぱり思う
ベアリングだよな…
でも、やっすいタイヤのせいかも知れない
ジャッキアップして
タイヤを回してみたいと思う。
そういえばA3のボンネット
開けてないなぁ…
開けるところはドコだぁ❓


にほんブログ村
2015年アウディA3スポーツバック
シリンダーオンデマンド
購入後にシリンダーオンデマンドを
調べて知っていくと個人的に
歴代A3で1番魅力的なんじゃないかと
知らずに買ってるけど
良かったコレで〜
しかも車両本体¥99.8万円の
なかなかの掘り出し物だと
思っていたけど
それなりに不都合部分も分かってきた。
冬になってヒーター使う様になってきたら
温風の出ない吹き出し口がある…
前列の足元が出ないし
ダッシュボードの丸い吹き出し口も
ハンドル右側が全開だと
火傷しそうなほど熱いけど
他はホンワカ…
シートヒーターが効いてるし
さみーよーって事はないけど
まぁナンカ壊れてんだろうな(-_-;)
それともう一つ
コレが気になる。
ロードノイズが大きいとは思っていた
故障だとも思っていたが
もともとロードノイズは大きめらしいし
日本車と違って
硬めのサスペンション
確かにカーブもロールせず
気持ちよく曲がるが
にしても故障では❓とググってみれば
ベアリングではないかと
思われ雪のシーズンになってから
嫁に4輪駆動を乗らせて
俺がアウディA3を乗る様になってから
やっぱり思う
ベアリングだよな…
でも、やっすいタイヤのせいかも知れない
ジャッキアップして
タイヤを回してみたいと思う。
そういえばA3のボンネット
開けてないなぁ…
開けるところはドコだぁ❓

ボンネットを開ける風なレバーに
箱からオープン❗️
気づけない…
もしかしてボタン❓
いやいや、コレかぁ❗️
ボンネットがポコンとはねて
ではオープ〜ン⤴︎って
ボンネット軽っ⁉️
アルミなのか⁉️
いやダンパーが付いていた(΄◉◞౪◟◉`)
いつかこのオートバックスに
このアウディで行ってみたいなぁ
さて、土曜日の今日は是非したいこと
A3にサイクルキャリアを
付けることだ。
三女の自転車をチョイチョイ
載せる機会がありそうなのだ。
PayPayの還元ポイントで
Yahoo!ショッピングで購入
とりあえず家の中で組んでおいて
取り付け待ちだった。
そしてそれを今日
取り付けてみることにした。
必要って事だったんだけど
¥5000くらいして
意外と無くても取り付けられたりして❓
と思って買わなかったんだけど
やっぱり必要だったみたいだ(>_<)
仕方ない買おう❗️
それから付けよう…
¥5000くらいして
意外と無くても取り付けられたりして❓
と思って買わなかったんだけど
やっぱり必要だったみたいだ(>_<)
仕方ない買おう❗️
それから付けよう…

にほんブログ村
コメント