続きです。(2泊3日2日目)

鳥取の砂丘🐫
明るいうちに着けるのか❓
とにかく行くぞー
宍道湖15時頃出発した。

おおー海が見えたぞー
(信州人は皆んな海が見えたら
「海だー」と言うと思う。)
IMG_7390

そして夕焼けになってきたぞ〜
IMG_7388

間に合うかー
嫁「もう無理だよー」
俺「少しでも明るければ何とか見える…」
あと5kmらしいぞ
IMG_7391

そして砂丘の駐車場に着きました。
暗いですが何とか見えそうです。
ただ比較的駐車場は端の方に停めたらしく
砂丘の入り口まで少し距離があり
駆け足で向かいます💨

急いで砂丘が見えるらしい階段を駆け上がりますが
階段の5合目あたりで力尽きて歩く俺…
(きっと駆けあがっちゃいけない場所だよね…
他にお客さんも居なかったので勘弁ねσ(^_^;)
IMG_7259
写真は明るそうだけど実際は暗かったです。

振り向いてみるとママさんは
階段を最初から歩いています…
「ママちゃん、頑張って、急げ❗️」
IMG_7258
17:23 実際はもっと暗かったです。

上がってみると
ギリ砂丘が見えました‼️
上手に解釈すれば1日の中で
夕焼けの日が暮れる数分しかない景色を
見る事が出来ました💧
IMG_7264


どうも向こう側は海らしい
IMG_7260
IMG_7264
向こうの丘の方まで行きたかったけど
写真よりずっと暗くて直に
真っ暗になりそうなので断念しました(T_T)
IMG_7265
IMG_7266
IMG_7267
IMG_7268
IMG_7270

砂を触ると想像していなかった
感触で感動した。
海の砂のイメージだったのだけど
まるで砂…砂丘🐫だからやっぱり
そうなのかも知れないが^^;
砂時計⏳の砂のようだ。
(砂時計の砂触った事ないけどね…)

また必ず行くので今度は
お土産さんに砂が売っているようなので
購入してきたいと思います。

とにかく今回の旅は勉強不足で
失敗ばかりでした。
敢えて調べなかったという事もありました。

スマホで知ってしまったら
見覚えてしまったら
その場で見る景色が

「ああ、コレ、スマホで見た。」
ってなったらつまらないかなぁと
思ったりしたからだけど
それにしても今度は少し調べようと思う。

IMG_7273

いずれにしても砂丘が見られて良かった。

あと10分遅かったら見れなかったと思う。

17:29 もうだいぶ暗い

IMG_7274
IMG_7275

一応コレで予定してた経由地は終了して
あとは帰りながら何処に寄る❓ってカンジで
砂丘からウチに向かいます。

が、
鳥取のお土産が欲しかったなと気づき
急きょ、何処かで買い物をと
嫁の提案で業務スーパーに寄りました。

がしかし、お土産っぽい物もなく
仕方なく板チョコ1枚買ったのだけど
レジの若いメガネの男性の
接客がとても自然で丁寧でとても好感持てました。
この店はこの人でもっていると感じるほどの存在感でした。

けどお土産は無かったので結局イオンに行きました。
そこでお土産はとりあえず買えて
今度は給油です。

出雲大社に向かう途中から
嫁さんが燃料を気にするようになりましたが
俺「無給油で出雲大社に行きたい。」と言って
砂丘まで来ました。

俺もいよいよかな。と思い
19:41 鳥取扇町で給油。
IMG_7276
cx8 2.2ディーゼルターボAWDは
燃料満タンの遠出で1000kmは走りそうです。
給油まで969.1km走り燃費は17.2km/ℓでした。

燃料満タン入れて
あとは帰るだけなのだけど
1日以上あるし下道でボチボチ帰るかーと
とりあえず自宅に向かう🏠あと600km。

ちょっくらウチには着かないので
ウチに帰りながら
今夜の車中泊の場所を探します。
そこでまた
勘違い❓認識不足❓が発生するのでした。

つづく…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村